まほろばの島詩

50年ぶりに帰ってきた故郷の風景写真

一寸季節外れだけれど・・・4️⃣春の庭の花④ツツジ

今日は春の庭に咲いていたく「ツツジ」です。
★ツツジ★_DSC3394 (750x519) - コピー
続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2023/09/30(土) 00:00:00|
  2. 庭の花

一寸季節外れだけれど・・・3️⃣ 春の庭の花③セッコク他

日本や朝鮮半島の岩や大木に着生(寄生)して育つ「セッコク」です。
日本最古の薬物辞典『本草和名』(平安時代901年 - 923年に編纂)にも、健胃、消炎、強壮などに有効な生薬として紹介され、江戸時代には「長生草」の名で栽培されていた野生蘭です。
1★BUPセッコク★2023-03-30 017 (562x750)

続きを読む
  1. 2023/09/26(火) 00:00:00|
  2. 春の花

一寸季節外れだけれど・・・2️⃣ 春の庭の花②キバナオドリコソウ他

春の庭でとりわけ勢いのあるのは「キバナオドリコソウ」(黄花踊り子草)です。
株の基部から旺盛に地面を這うように枝《匍匐枝(ほふくし)》を伸ばして広がります。その旺盛力は驚くばかり。
5★BUPキバナオドリコソウ★2023-03-30
続きを読む
  1. 2023/09/23(土) 00:00:00|
  2. 庭の花

一寸季節外れだけれど・・・1️⃣春の庭の花①スノーフレイク他

今年の夏(6~8月)は、全国の平均気温が平年より1,76℃高く、気象庁が
統計を取り始めた1898年から125年の間で最も暑い夏となりました。
BUP★スノーフレーク★2023-03-20 019 (750x564) 続きを読む
  1. 2023/09/20(水) 00:00:00|
  2. 庭の花

新宿空撮 2️⃣ 東京都庁舎 南展望室より

強い日差しの中を歩くのを避け、途中から地下道を通り第一本庁舎迄行き、
1F展望室行き専用エレベータで45階(地上202m)南展望室に直行。
広い円形ラウンジの中央部はショップスペース。外周部分が展望部。
左に「都庁おもいでピアノ」が設置されていました。(後述)
★都庁南展望台P1110403 (750x466)
続きを読む
  1. 2023/09/16(土) 00:00:00|
  2. 東京
次のページ

プロフィール

喜多さん

Author:喜多さん
瀬戸内海と東京湾、二つの故郷を行ったり来たりの根無し草。
瀬戸内の小さな島や三浦半島の風景、生活等を中心に描いています。
又、折々に咲く身近な草花や、旅先で出合った風景等も織り交ぜながら、好き勝手な事を綴っています。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

いいなって思ったらクリックしてください

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

横須賀 (204)
三浦半島 (26)
粟島 (12)
粟島散歩 (123)
粟島遠望 (6)
香川 (46)
香川のお寺や神社 (164)
鉄道関係 (127)
奈良 (52)
高野山・京都 (40)
横浜 (47)
愛媛 (27)
徳島 (37)
高知 (11)
鎌倉 (46)
東京 (67)
未分類 (161)
茶華・鳥 (54)
桜 (12)
えっちゃんの花畑 (9)
城の山より (16)
木の花 (15)
海員学校 (5)
春の花 (13)
島の人 (7)
船、港 (61)
西浜 (37)
下新田 (11)
姫路 (2)
旅行 (78)
花畑 (8)
詩歌 (3)
紫陽花 (30)
草花 (105)
夜景 (9)
花散歩 (47)
小動物 (43)
お出かけ (74)
家族 (20)
年中行事等 (58)
三豊市(山本町,財田界隈) (63)
黒川/財田駅周辺 (14)
朝の風景 (47)
夕景 (15)
来島者たち (37)
島の桜 (10)
日々の出来事 (38)
紫雲出山 (20)
島の春 (10)
お寺 (0)
庭の花 (117)
荘内半島 (13)

検索フォーム

RSSリンクの表示

天気予報


-天気予報コム- -FC2-