今日は、婆様と待ち合わせの《山野草特設の展示コーナー》に辿り着いた所からです。
婆様が身を乗り出して見ている姿が見えたので安心して高山系の花を撮り始めました。
先ずは、高山の日当たりの良い尾根道や岩場や砂礫地等に生育する常緑小低木の
「コケモモ」です。登山者の多い尾根道に群生しています。初夏に釣鐘型の可愛い白花をつけ、秋には赤く丸い果実となります。熟した実は食べられますが一寸酸味があります。果実酒やジャム等にもされていると聞きますが見たことはありません。
続きを読む
スポンサーサイト
- 2021/04/18(日) 00:00:00|
- お出かけ
-
-
「箱根湿生花園」その③です。《湿原植生復元区》を歩いている
お二人さんは愛犬を
カートに載せ、見事なまでにピタリと歩調を揃えて散策しています。
(面白いと思って)
我ら爺婆達も、ああして寄り添って歩いていたんだろうな~、とお思いでしょうが、www
続きを読む
- 2021/04/15(木) 00:00:00|
- お出かけ
-
-
小田急「山のホテル」から仙石原を経て「箱根湿生花園」迄は20分程で到着します。
この日の目当てはカタクリと水芭蕉ですが、花のピークは過ぎているだろうから、せめて
爽やかな高原の空気を体一杯吸い込んでリフレッシュできれば良いとやって来たのです。
続きを読む
- 2021/04/12(月) 00:00:00|
- お出かけ
-
-
朝食時、昨年庭に植えた「キバナカタクリ」の生育が思わしくないと言う話題がきっかけで、
花の時期は過ぎたが水芭蕉やカタクリを見に行こうと「箱根湿生花園」へ出かけました。
今日はその途中、箱根の小田急「山のホテル」へ昼食に立ち寄った時の様子です。
続きを読む
- 2021/04/09(金) 00:00:00|
- お出かけ
-
-
11月29日、故郷の瀬戸内の島を出て横須賀へ帰るドライブが始まりました。
今年は長年思い続けて来た
(御在所岳の懐にある)「湯の山温泉」で一泊する予定だったが
所用で早めに帰る事になり、宿も急遽島田市川根町にある「川根温泉」に変更しました。
大井川鐵道についての事は、年が明けてからにしたいと思います。
続きを読む
- 2020/12/31(木) 00:00:00|
- お出かけ
-
-