まほろばの島詩

50年ぶりに帰ってきた故郷の風景写真

紫雲出山の紫陽花

三豊市荘内半島の紫雲出山山頂一帯は、弥生時代中期後半の高地性集落遺跡だけでなく、
桜と紫陽花の名所としても知られています。今日は、その紫陽花の咲く山上の様子です。
DSC00012(★-2020-06-12BUP★ (750x483) (2)
続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2020/06/12(金) 00:00:00|
  2. 紫雲出山

紫雲出山にて

観音寺で写真を撮っている最中、知人のYさんから電話があり、撮影会が行われる場所と時間等について詳しく教えて頂いたので、開始時刻に遅れぬよう山頂へと急ぎました。 
見えている島は我が故郷の粟島です。
354 (750x377)
続きを読む
  1. 2017/08/06(日) 01:15:00|
  2. 紫雲出山

観音寺から紫雲出山へ

雨に濡れた「興昌寺」の石垣とアジサイを撮ってみたいとの積年の思いは来年に託し、👹www
燧灘を左に眺めながら 荘内半島の紫雲出山に向かいました。
ここは仁尾を越えた先にある鴨の越の集落。浦島太郎が亀を助けたと言われる遠浅の浜です。
253 (750x500)
続きを読む
  1. 2017/08/04(金) 09:20:00|
  2. 紫雲出山

★紫雲出山の紫陽花 ②

今日は紫雲出山の紫陽花、その②です。    右手の島(三つの山が砂州でつながっている)粟島です。
DSC03588 (750x561)
続きを読む
  1. 2016/07/31(日) 00:00:00|
  2. 紫雲出山

★紫雲出山の紫陽花 ①

こちら瀬戸内。梅雨明け以来の酷暑が続いています。折角順調に来ていた芋の苗もダウン。
今年は甘さの強い「安納芋」を追加で30本植えましたが…それが全滅です。
気分を変えて、初夏に行った紫雲出山のアジサイです。 右手ぼんやり見えるのが粟島。
DSC03587 (750x561)
続きを読む
  1. 2016/07/29(金) 07:52:01|
  2. 紫雲出山
  3. | コメント:7
次のページ

プロフィール

喜多さん

Author:喜多さん
瀬戸内海と東京湾、二つの故郷を行ったり来たりの根無し草。
瀬戸内の小さな島や三浦半島の風景、生活等を中心に描いています。
又、折々に咲く身近な草花や、旅先で出合った風景等も織り交ぜながら、好き勝手な事を綴っています。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

いいなって思ったらクリックしてください

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

横須賀 (204)
三浦半島 (26)
粟島 (12)
粟島散歩 (123)
粟島遠望 (6)
香川 (46)
香川のお寺や神社 (164)
鉄道関係 (127)
奈良 (52)
高野山・京都 (40)
横浜 (47)
愛媛 (27)
徳島 (37)
高知 (11)
鎌倉 (46)
東京 (67)
未分類 (161)
茶華・鳥 (54)
桜 (12)
えっちゃんの花畑 (9)
城の山より (16)
木の花 (15)
海員学校 (5)
春の花 (13)
島の人 (7)
船、港 (61)
西浜 (37)
下新田 (11)
姫路 (2)
旅行 (78)
花畑 (8)
詩歌 (3)
紫陽花 (30)
草花 (105)
夜景 (9)
花散歩 (47)
小動物 (43)
お出かけ (74)
家族 (20)
年中行事等 (58)
三豊市(山本町,財田界隈) (63)
黒川/財田駅周辺 (14)
朝の風景 (47)
夕景 (15)
来島者たち (37)
島の桜 (10)
日々の出来事 (38)
紫雲出山 (20)
島の春 (10)
お寺 (0)
庭の花 (117)
荘内半島 (13)

検索フォーム

RSSリンクの表示

天気予報


-天気予報コム- -FC2-