7月15日の朝、食糧調達等で本土へ渡ろうと港に行った際、新居浜から来られたという家族連れのお客さんと出会いました。聞くと、生憎の天候で、島では何も出来ずにこれから帰るところだとのことでした。
それは気の毒な事、近場で子どもたちが喜んでくれたらと近くの観光地?を案内する事にしました。
先ずは、一昨年頃からインスタグムで一気に全国区となった
「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」です。
続きを読む
スポンサーサイト
- 2019/08/01(木) 06:40:30|
- 来島者たち
-
-
例年にない長雨の為に、何処の畑も空き地も雑草が伸び放題になっています。そんな中、
久しぶりに晴れたので、長期留守をしている西浜の知人の畑へ草取りに行ってきました。
続きを読む
- 2019/07/24(水) 01:00:00|
- 来島者たち
-
-
今日はこのシリーズ最終章の予定でいましたが、島唯一のお寺「梵音寺」にも立ち寄った事を思い出し、
急遽、編集しました。⑦は後日の予定です。
続きを読む
- 2016/07/06(水) 00:00:00|
- 来島者たち
-
-
上新田へ行く途中、ちょっと立ち寄ったのが前回紹介した八幡様の裏(北側)の永浜でした。
島で一番長い浜を持つこの浜は、≪島四国≫で紹介した北向地蔵さんの見守る浜です。
続きを読む
- 2016/07/03(日) 00:00:00|
- 来島者たち
-
-
| コメント:6
5月6日、「やっと時間が取れました」と、横浜に住む高校来の親友の息子さんが島に遊びにやってきました。
その時のことなどを何回かに分けて紹介します。
粟島の顔(シンボル)といえば
「粟島海洋記念会館本館(旧粟島海員学校)」 です。
続きを読む
- 2016/06/24(金) 00:00:00|
- 来島者たち
-
-
| コメント:7