♪ 春に咲く花よりも 北風に咲く花が好き
そんな言葉を残して 出ていったね 別れのわけも 言わないで ♪ 森進一 「さざんか」

♪ 春が逝き夏が逝き 北風寒い冬が来た 今はどうしているのか 幸せか・・・♪
いいえ、僕は今は苦しんでいます・・・

え~っ?

鬼の霍乱か、

「インフルエンザA型」と言われ、21日夜からこれを吸引しています。
「タミフル」は、異常行動との関連が疑われ、今はこちらの薬が使われるようになったんでしょうか。
円盤のようなカプセル(中に薬が入っている)を器具にセットし、口(楕円)から吸い込むのです。

22日、インフルエンザの最中、田舎から好物の牡蠣とザボンが送られてきました。

元気が出たら、夕ご飯は、好物の「焼き牡蠣」と、昔から風邪に効くと言われている「牡蠣のおかゆ」かな?
すっかり風邪も治ったら 「牡蠣フライ」ですね。www
牡蠣は好きな順から言うと、フライ、蒸し、焼き、鍋、牡蠣飯(粥)です。※生牡蠣だけはどうしても・・・ね。www

23日には、メジロにみかんをあげるのために庭に出たり、新聞を見たりする元気も出てきました。
3時には好きな甘酒も頂きました。孫の作った鬼のお面も風邪が早く治るよう応援してくれました。www

「爺じ、だいじょうぶ?」とドア越しに孫達も心配してくれていました。
頑張らねば・・・、完治するまで孫に会わせてもらえません。www

「だいじょうぶ、だいじょうぶ。すぐよくなるからね。」そう言って、又部屋に戻って横になりました。
※『だじょうぶ だじょうぶ』(いとう ひろし著・講談社)という絵本は、以前知人から頂いたものです。
僕も孫達もとても好きで、今でもよく読んで聞かせています。

僕がもうすこし年をとって、今よりずっと弱ってきたら、大きくなった孫たちが傍にやって来て、
「だいじょうぶ、だいじょぶ。」と手を握ってくれるだろうか・・・。
そう言えば、「山茶花」の花言葉は 「困難 に打ち勝つ」というらしいですね。

大丈夫、大丈夫。

風邪も大分、良くなってきたような気がします。
でも、そろそろ歩きます。
それでは、また。
スポンサーサイト
- 2014/01/24(金) 00:00:00|
- 日々の出来事
-
-