「宝光寺」を出た後、次に向かったのは隣接する浄土真宗「正善寺」。
我が家は真言宗だが、今日は親鸞さんのお寺めぐりのよう。www

鐘楼をくぐって正面にあるお目当てのイチョウも撮らず、真っ直ぐ山茶花の咲く裏手に回ったということは、

そう、残念ながら、ここもお目当てのイチョウの黄葉には少し早すぎた為。
「正善寺」の本堂は大きくはないが、その構えはじつに重厚でゆったりとしている。

葺かれた瓦も、けばら部や雲肘木(くもひじき)部?に施された彫刻も見飽きない。

イチョウの先端部は黄葉しているが、下の方はまだこんなに緑部が残る。
こう見ると、余り大きな木の様には見えないが、

本堂前で並んでいる立派なタイサンボクに比べると、その大きさが分かる。(後方の屋根は鐘楼)

いちょうの黄葉には少し早かった為、落葉等の写真は諦め、10分足らずで切り上げて帰路についた。

それでは、又、元気な笑顔でお会いしましょう。
スポンサーサイト
- 2015/11/22(日) 07:12:00|
- 香川のお寺や神社
-
-
| コメント:5
今年は何処も紅葉が遅れて居ますねぇ~・・・
山の方は紅葉が終わったようですし・・・
昨日栗林公園のライトアップへ行きましたが、紅葉は色付き始めと言う感じでした・・・
- 2015/11/22(日) 16:12:45 |
- URL |
- @我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集 ]
我楽多さん
今年は例年になく遅いようです。
昨年は28日に大窪寺の帰りに栗林公園に行きましたが、
紅葉は盛りを過ぎていました。
ライトアップのニュースはTVでやっていましたね。
ライトアップの様子も見たいですが、
船の都合上、本土の夜景は諦めです。
島生活の不便なところです。
- 2015/11/22(日) 17:53:53 |
- URL |
- 喜多さん #-
- [ 編集 ]
尾張小牧さん
ありがとうございます。
昨年の記録等を参考に出かけたのですが・・・。
香川に限らず方々で例年に無く不順のようですね。
今週末、本土に渡るので(未練がましく・・www)
既に終わっていると思いますが、ちょっと覘いてみようかなと思っています。www
- 2015/11/25(水) 21:05:48 |
- URL |
- 喜多さん #-
- [ 編集 ]