11月27日、僕より一足先に嫁さんと愛犬茶華は横須賀へ。海上タクシーに電話をして日の出前に家を出る。
高松空港辺りはゲリラ雨の模様。空港に着く頃には上がっていて欲しいと祈りながら大荒れの海を渡る。

生憎この日は強い寒気が入り込んだ影響で、四国は今期最低気温を記録し、讃岐山脈は雪化粧とのニュース。
高松空港への途中、雲辺寺も白く光っていた。幸い空港に着く頃は雨も上がり、時々日も差す天気となった。
嫁さんと茶華を空港まで送り届け、(恋人や新婚なら涙ながらに送迎デッキでハンカチを振るところだが.www)

さて、フリーだ。何処へ行こう!!www
(バシッ!) 
昨年は
(11月28日)大窪寺、仏生山法然寺を経て栗林公園へ行ったが。
流石に同じコースは辿れない。漠然と、雪の雲辺寺も悪くないな・・と、32号線を戻る。
土讃線「黒川~讃岐財田」間「雪景色は今季初撮りだな」と思ったら、冬季の予備に車に置いてあるのはユニクロの軽量ダウンであることに気付く。


爺さんが、防寒着も身に着けず雪の中で倒れていたら・・これぞ正に《雪倒れ》だと思い直し、急遽行き先変更。
やって来たのはいつもの買い物を兼ねたドライブコースにあるJR土讃線黒川駅~讃岐財田駅の間にある踏み切り。
電車を間近に見られるし、 この先が緩いカーブなので長い電車の全車輌がよく見える。一輌電車の時も多いけれど・・・www

先の踏み切りからは五分もかからないでここ「正善寺」に着く。

残念ながらいちょうの黄葉は既に盛りを過ぎていた。

20日、帆船「みらいへ」を撮った日に所用があって近くまで行った際に一寸立ち寄ってみたが、既に大分散り始めていた。
一週間経つこの日はもう半分以上散っている。

見上げている間も、はらはらと落ちてくる。

もみじが散り、イチョウが散り、チョウも散った(〇印)・・・。
バシッ!
風の当たらない陽だまりにそっと移したが動かない。かすかに手足が動いているだけで、翅は全く動かない。
この寒さもあって、もう空を舞う元気は出ないのだろうか。

「正善寺」の今年の紅葉は、これが見納めとなりそうだ。

寺の小さな池に浮かぶ木の葉舟。

よく見れば、空行く雲に乗って流されて行く。

その危うさは、我が来し方の道に似ている。

そんな事を思いながら「正善寺」を出て「讃岐財田駅」の方に向かった。嫌われ者も役に立つ。www(センダングサ、セイタカアワダチソウ)
※セイタカアワダチソウ は、喘息の原因などと“悪者”扱いされているが、実はそうではないらしい。風評被害草?か。www

駅前から真っ直ぐ伸びた一本道を振り返る。右に見える寺が今居た「正善寺」。左に見える塔が「宝光寺」。

その「宝光寺」は次回にでも。
それでは、又、元気な笑顔でお会いしましょう。
スポンサーサイト
- 2015/11/29(日) 00:00:00|
- 香川のお寺や神社
-
-
| コメント:6
危ふさは汝が来し方を思はせて黄葉散り敷く財田正善寺 鳥羽省三
- 2015/11/29(日) 13:04:41 |
- URL |
- 鳥羽省三 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
急に寒くなりましたねぇ~・・・
今まで暖かかったので、寒さが余計に身に凍みます・・・
この日に着替えの為、初めてファンヒーターを点けました・・・
紅葉も一斉の紅葉してくれれば綺麗ですが、紅葉していたり、青々としていたり、落葉していたりとてんでんバラバラで困ります・・・
今年の紅葉は余り写真に成りませんねぇ~・・・
- 2015/11/29(日) 18:45:24 |
- URL |
- @我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集 ]
ユウスケ さん
ありがとうございます。
普段も、自由気ままにさせて貰っていますが、www
100%気を使わなくて良い自由さは格別ですが、
一寸寂しいのと、食事が難点です。食事は栄養のバランスを考え、
無理しても嫌いなものも食べるよう努力しています。
考えてみれば、嫁さんがいる時の方が、
余程わがままな好き嫌いをしています。www
寒くなりましたね~。
こちらで雪を見るなんて事は滅多に無い事ですから
この日の初冠雪にはビックリしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鳥羽省三 さん
おはようございます。って言っても、もう10時半過ぎ。
天気も良く暖かだったので畑に行って一仕事をして来たところです。
おやつタイムでコーヒーにクッキーを食べています。
嫁さんと茶華は先に帰ったので今は一人暮し。《未だ二日しか経っていませんがwww)
老人の孤独死に気をつけながらあと一週間程頑張ってから僕も帰ります。
後は春まで都会生活!!(といっても横須賀ですけどね。www)
良さそうな展覧会を探しておいてください。
〇危ふさは汝が来し方を思はせて黄葉散り敷く財田正善寺 鳥羽省三
ハハハ、本当に危うさ満載の人生行路でした。www
何を見てもわが身に置き換えてみるようになり、寂しさもつのります。www
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我楽多さん
27日の初冠雪ニュースには驚きました。
心配性の自分は朝起きて、高松界隈上空の雲を見て
空港周辺の雪はどうらだろうかと心配しました。
幸い、雨だけだったらしく助かりました。
我が愛車はノーマルしかはいていないので。www
今年の紅葉は諦めです。
- 2015/11/30(月) 11:03:55 |
- URL |
- 喜多さん #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
当方も大仏殿と大イチョウを幾度か撮ったことがあるのですが、良いのが撮れたことがありません。
まっ黄色に色づいたイチョウとお堂?の瓦屋根とのコラボ、喜多さんのすっきりと丹精な画像のカット(2枚とも)は最高ですね。
- 2015/12/01(火) 20:53:44 |
- URL |
- ろまんすぐれー #-
- [ 編集 ]
ろまんすぐれーさん
ありがとうございます。
まほろばの奈良、行きたいですね~。
大仏殿には苦い思い出が。www気持ちが高揚していたのか、
露出補正がとんでもない数値に設定したまま撮り続け、
家に帰ってパソコンに入れるまで気が付かなかったことがあります。
撮ったその場で確かめれば良かったのですが、
その習慣が身に付かず、未だに同じ失敗を繰り返しています。
僕は広々した風景写真が好きですから
ついつい何もかも入れた(説明的な)写真になってしまい、
この写真のように写したい箇所だけを切り取る作業は苦手です。
削った部分に悪い気がして。www
- 2015/12/02(水) 20:52:09 |
- URL |
- 喜多さん #-
- [ 編集 ]