10日間程の予定で横須賀に帰ってきました。台風2号の影響で四国は大雨
の予想だったので荷物は前日郵送し、当日は背負いバックと身軽な装い。
降りしきる雨の中、始発の船で本土に渡り、
《サンポート南風リレー》快速電車で高松駅まで。

台風2号、の影響で
、《モーニングEXP高松》特急列車が遅れて入線。
この列車は伊予西条から高松を結ぶ早朝一本上りだけの特殊片道特急。

僅かな乗客を乗せ、高松駅へ出発。

8時35分高松駅に到着。電車は乗ってきた《サンポート南風リレー》。
隣のホームを見ると、先程詫間駅で見送った《モーニングexp高松》?や

観光列車
《四国まんなか千年ものがたり》が並んで停車していました。

台風の影響で飛行機が飛ぶか不安ですが、心はスマイル。www
高松空港へのリムジンバスの切符を購入し、時間調整に駅構内のコーヒーショップへ。

高松駅9時55分発のリムジンバスで《高松空港》には10時半に到着。
愛犬のいた頃は良く利用した空港ですが、混み様
(空き様www)は同じ。

何が有るか分からないので、余裕を持って来たので時間はたっぷり。
土産を買ったり、昼食をしたり、送迎デッキで写真を撮ったりしていました。

乗る一本前のANA機が駐機場(エプロン)にやって来ました。

隣のエプロンには《Air Seoul》韓国の格安航空会社(LCC)が待機しています。
※小規模の空港である高松空港は、ターミナルビル前のエプロンに航空機を並列駐機させるフロンタル・パーキングです。

昼食後、再び送迎デッキへ行ってみました、JAL機が到着し、

眼の前を通過して、

エプロンに向かいます。ここで客を降ろし、次発便の乗客を乗せます。

JAL機の到着の様子を見ている間に、これから我々の乗るANA536便が到着。
慌てて撮るも、↓ 着地の瞬間の白煙を撮り損ないました。


※妻や愛犬を載せたANA機を撮る時は、愛犬と妻をターミナルビルで降ろし、自分は滑走路に近い向こう側に回り、“さぬき”と書かれた文字の辺りからなので標準レンズで撮ることの方が多く、流石に送迎デッキからでは遠過ぎました。

滑走路を迂回してエプロンに向かいます。後方の施設は「さぬきこどもの国」です。
左に展示機も設置しています。

慎重に、慎重に・・・エプロンに向かいます。



機体は自力で停止位置まで操作され、可動橋であるボーディングブリッジ
(右に見える搭乗連絡通路)が機体と接続されます。

写真を撮り終えた後、2Fの搭乗口に向かいました。大きな空港と違い、
十分間に合うので、急いで迷子になったり転倒する心配もありません。www

👆👇最後の二枚の写真は搭乗連絡通路からのもの。出発直前のJAL機とこれから搭乗するANA機。
(お上りさんの様で恥ずかしいので、歩きながらの隠し撮りです)www
それでは、今日も明日も 穏やかな良き一日でありますように

この続きは次回にでも・・・。
スポンサーサイト
- 2023/06/05(月) 09:52:25|
- お出かけ
-
-