今年は雨も良く降りました。昨夜来の雨も上がり日が差してきました。
僕の一番好きな天気です。≪雨のち晴れ≫、何事もこうあって欲しいと思います。

僕は嬉しくなってぶらりと家の周りを歩いてきました。
今日、次回は雨上りに出会った花たちを中心にお届けします。

この「ヒメツルソバ」の咲く石垣を好んで住み着いている者がいます。
この日は見つかりませんでしたが普段はこんな風に顔を出しています。
可愛いかどうかは別ですが・・・。次回に飛びっきり美人?男前?の姿をお見せします。

「お~寒ぶ!。我々咲く時期間違えたみたいだねえ。」「そうみたい。どうします?」
「どうします?って、お前、出てきてしまったんだから咲ききるしかないだろう。」
「はい。頑張って、そうしましょう。」
そう話しているのは季節はずれに花を咲かせてしまった「マーガレット」です。

こちらも時期を考えない「ルコウソウ」が頑張って咲いています。

次々に蕾をつけるからそのままにしておきましたが、それが親切なのか、虐待なのか・・・。・笑・
11月25日、心を鬼にして・・全て抜き、きれいにして帰ってきました。

こちらも畑の塀の上で頑張っている「ルコウソウ」ですが、やはり寒そうです。

畑の向こう側、一段下がった所が花畑になっています。今日もここの花たちです。

↑こんなかわいいサルビアの仲間です。バレーや歌を歌っている少女のようです。(三年前の写真です)

その隣に咲いているのは「ルとべキア」と「ストロベリーフィールド」です。
こちらも水滴が残ってきらきら輝いてとてもきれいでした。

こちらは少女でなく、大人の雰囲気ですね。・笑・ バシッ!

大きくしてもこんなに可愛い花なんです。先日UPした財田「宝光寺」の花と同じ花です。

こちらは「箒草」。本来ならこの時期は赤く紅葉しています。

今日の最後はハーブです。名前は分かりません。傍にいるだけでよい香りがしてきます。
乾燥させてお茶にしても薫り高く美味しいです。

最後までご覧頂き、ありがとうございます。
それでは、また。
※ ご心配をおかけしておりますが、元気です。 大丈夫、大丈夫。
今日も仲間から

誘いの話がありました。「出席」と返事をしました。
スポンサーサイト
- 2011/11/29(火) 00:00:00|
- 草花
-
-