鎌倉駅から横須賀駅までは四っつ。(あっという間ではないですが)直ぐに着きます。
電車からホームに降り立つと目の前に横須賀港が見えます。
ホーム~改札口~駅前バスロータリーまで階段が一段も無い駅は全国でも珍しいと思います。
駅を出て左折すると、「海上自衛隊横須賀地方総監部」。直進するともう港です。
【護衛艦《ひゅうが》】 が係留されています。

横須賀港は、佐世保、呉同様に軍港のイメージが強いと思いますので少し印象を柔らかく・・・。
《薔薇と軍艦》・・ミスマッチだったでしょうか。

ここは横須賀ヴェルニー公園。薔薇の公園で知られ、市民の憩いの場所の一つです。

言わずもがな。この港は【横須賀米軍基地(通称ベース)】と同居です。
どちらが主人か、時々分からなくなる時がありますけどね。


この艦船はいつもこの場所に停泊していますから、働くのが嫌いな艦船だと思っていたら、どうやら宿舎のようです。

船体には
【US NAVY APL-40】 と書かれていました。
案内をしながらJR横須賀駅から汐入(ドブイタ通り)方面へ向かって歩いています。

JR横須賀駅方面を振り返ったところです。後方に見えるのは海上自衛隊の艦船です。

段々暗くなり、ボードウォークにも灯りが灯りました。


街灯にも灯りがともり、夜の帳(とばり)が下りはじめました。

残念ながら今日はきれいな夕焼けが見られなかったけれど、

ここヴェルニー公園の夕景もなかなかのものです。

物思う秋です。二人で語るも良し・・・・。

もしもしベンチでささやくお二人さん 早くお帰り 夜がふける
野暮な説教するんじゃないが ここらは近頃物騒だ
話の続きは明日にしたら そろそろ広場の灯も消える

一人で物思うも良し・・・。

もしもし家出をしたのか娘さん 君の気持ちもわかるけど
故郷(くに)じゃ父さん母さん達が 死ぬほど心配してるだろう
送ってあげよう まかせておきな 今なら間に合う終列車

「若いお巡りさん」 - 曽根史郎 -

こんな懐かしい歌もありましたね~。今時そんな声をかけたら「余計なお世話だ!」って怒られます。

そろそろ6時がきます。家じゃ婆さんが心配しているから帰るとしましょうか。

「艦船(ふね)は出て行く煙は出ない。出ないはずだよ原子力」
こんな事にならなければ良いが・・。www このリズミカルな言葉遊び、どこかで聞いたことがあるでしょう。
「船は出て行く、煙は残る。残る煙がしゃくの種。ままになるならあなたと二人、せめて一夜のあだ枕」
若い頃、漫才か何かでやっているのをラジオで聞いたことがあり、面白くて覚えてしまいました。
肝心な事はちっとも覚えられないのにねえ。www!

JR横須賀駅を出て、このボードウォークを10分程歩くとドブ板通りのある繁華街に着きます。

このボードウォークの終起点の横にあたる大型ショッピングモールも間近に迫りました。

今日は、この夕景の横須賀港を紹介しました。遠くに「ひゅうが」の艦橋が見えますか?あそこがJR横須賀駅です。
横須賀に帰ってから遠出をいていなかったので一日歩き回ったら少々疲れました。
後はまっすぐ京浜急行汐入駅から電車に乗って帰りました。
家では孫達が待っています。可愛いけど・・これが又疲れるんだわ。wwww

今回の《ふらり鎌倉の旅》?・笑・これで終わりです。
それでは、また、お元気で。
スポンサーサイト
- 2012/10/14(日) 00:00:00|
- 横須賀
-
-
| コメント:8
フランス式のヴェルニー公園のバラの花、アメリカの軍艦。
フランスとアメリカ。薔薇と軍艦。横須賀はさすが国際都市。
なんでも受け入れてよく似合う。
そこの東屋からひょっこりマリーアントワネットが顔をのぞかせ
そこの軍艦のタラップからパイプふかせてマッカーサーが降りてきそうな
そんな気がする横須賀でした。
- 2012/10/14(日) 16:56:31 |
- URL |
- ふうちゃん #-
- [ 編集 ]
ヴェルニー公園は、海あり、木あり、花ありで好きです。ゆとりのある空間も好きです。写真にその感じが出ていて、うれしくなりました。この近辺には、他にも、三笠公園、うみかぜ公園、中央公園など散歩するには、もってこいの公園がありますね。三笠公園もヴェルニーに似た雰囲気でよいですよ。
- 2012/10/14(日) 21:41:28 |
- URL |
- ゆき #-
- [ 編集 ]
あきゅらさん
ありがとうございます。
横須賀、良い街ですよ~。
三浦半島へのドライブお薦めです。
山口百恵が歌った横須賀の街へ是非来てください。
カメラ持ってね。気分も爽快になります。
道案内買って出ますよ。www
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふうちゃん
何たって、横須賀は開国の地ですからね~。
僕が住むようになったら、
市も慌てて国際都市にふさわしい街づくりを始めましたね。さすがです。www
今日、本土に買出しに行ってきました。
豊浜の「ちょさ祭り」見物に誘われましたが、
よぼよぼした爺さんがカメラ持ってうろうろしたら迷惑がかかるので断りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゆきさん
ありがとうございます。
おひさしぶりです。中央公園、海風公園は時々行きますが、三笠公園はめったに行かないですねえ。
考えてみれば、三笠公園は、父が亡くなった年に灯篭流しに出かけて以来行ってないですね。
随分昔の話です。今度、行って写真でも撮ってきましょうかねぇ。
《戦艦三笠》の船長室には以前、親父の絵が飾られていましたが、
今はどうでしょうか。大事にしてくれていれば嬉しいですが・・・。
- 2012/10/14(日) 22:49:43 |
- URL |
- 北さん #-
- [ 編集 ]
横須賀って結構お洒落な町で活気がありますねぇ~・・・
私が育った漁村はもう高齢化で寂しいものです・・・
漁に出て行く漁船も少なくなって、朝の活気も無くなって来つつあります・・・
- 2012/10/15(月) 12:32:00 |
- URL |
- @我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集 ]
我楽多写楽さん
ありがとうございます。
》横須賀って結構お洒落な町で活気がありますねぇ~・・・
結構・・・?

と、とんでもない、横須賀はお洒落な街ですよ。
我楽多写楽さんの住む町の次にね・・。www
》私が育った漁村はもう高齢化で寂しいものです・・・
活気を失った漁村は尚更寂しい印象があります。
漁村は活気あふれたイメージがどうしても付きまといますからね。
高齢化・・・日本中どこの地方もそんな感じですね。
最も偉そうなことはいえません。
自分自身高齢化に拍車をかけている一人ですから。wwww。
若い人がいるのは都会だけ・・・バランスが悪いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鍵コメさん
ありがとうございます。
誰もがそうなろうとして歩んでいる訳ではないのに、いつの間にかそちらの方へ歩んでいる・・・。
とにかくお体、気をつけてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ユウスケさん
いつも励ましのコメントありがとうございます。
いつもピントが甘い写真でUPしながら自己嫌悪に陥る事しばしばです。
そのくせ、これはカメラが悪いのだ~!
と、他のせいにしてごまかしている。www
ピンとも甘いけど自分にも甘いですね~! バシッ!
- 2012/10/15(月) 22:50:20 |
- URL |
- 北さん #-
- [ 編集 ]